カムバックキャンペーンって何時までだっけ?とインを試みたのが昨日だったやつ
終わっとるやんけ!ww
という事で本日久方振りにキッズタイムにインを。
130開放クエをやって、レベルを131に上げて136開放クエをやってきました
まあなんでブログを書こうと思ったかっていうとですね!!!
10年越しなんですけどね!!!!
ついに!!
隣のドピンクきのこハウスが!!!!
無くなっていたーーーーー!!!!!!
サブ垢立ち上げてスッ…と土地を購入しましたやったね☆
メインの家買った直後からだから彼是10年↑なんですよね、ずっと邪魔だったあのキノコ!!!
さよなら!!!!
今年一はっぴーな出来事かもしれない!
課金しちゃおっかなー!?って思うぐらいだったww
Ver.7.5が出たら考えますww

PR
ふと思った事を言語化出来た気がするのでちょっとしたメモ的なものです。
確かにDQの音楽は素晴らしいと思うんです。好きなんですよ。
でもね、なんて言ったらいいのかな。
DQXのストーリー中に掛かると「あっ、過去の名曲だ!」ってなるんですよ。
この場面だからこの場面の為の曲が掛かった、んじゃないんですよ。
過去の名曲だ!っていう印象からどうしても抜けきれないんだなぁ、という事に気付いたんです。
場面の繋がりが無いというか、凄くいい曲なんだけど「今使う…?」みたいな場面も多かったりするしね。
ストーリーと脈絡が無いというか…
何でもかんでも「過去の名曲」なんですよ。
DQXの曲っていったら真っ先に「テレレーテレレー」が出てきちゃうしな…w
ウェナ諸島のフィールドBGMとかは聴くと「帰ってきたなー」って感じはするんですけどね。
6のストーリーがまあアレ過ぎたもんで、余計突拍子もないBGMに聞こえてしまったのかも知れないですけどね。
FF14だと魔導アーマー騎乗時にはティナのテーマ、クリスタルタワー攻略には3のクリタワ曲、ネミングウェイよろしくレポリットの出てくる場所では4のオリジナル音源、とか過去作との繋がりがある部分で過去作のBGMを起用してるんですよね。だから違和感がない。
祖堅さんもまだまだ若いですし生産力といったらアレですけど、どんどん新曲が出せるのはやっぱり強みですよね。
新曲が出ない&アレンジに大きな制約があるDQは魅せ方を考えないと厳しいと思います。
Ver.6もおおぞらに闘う使っといてボスがショボ……みたいな感じだったりとかね…w
というかXIでも過去作BGMの流用は凄く多かったですけど魅せ方は素晴らしかったですよ。おおぞらをとぶの入り方とか鳥肌もんだったでしょ。
リアルで「ここで来るかーーーー!!」て言ったもんなw
【封印されし城のサラバンド】滅茶苦茶好きな曲なんですけどね。
今日ネクロデア入って「過去の名曲だぁ……」って気付いてしまったんですよねw
ネクロデアに関しては雰囲気とかも凄く合ってたとは思うんですけどねw
【時の王者の悔恨】には合わないと思うんだよな…あそこ和だしw
実は7自体中途半端で終わってたりするのでちゃんとクリアしてやりたいなーとは思うんですけど時間掛かるっていうしなぁ~となかなか進みませんw
DQは7以外は多分クリア済だったんじゃなかったかなぁ…ただ記憶が殆どないんですよね、6~8辺りの記憶めちゃ薄いw
6でチャモロ無双してた記憶はうっすらありますww
やっぱね、3,4,5を滅茶苦茶やった勢なのでそこの記憶が強いですね。
あと9は2本ありますソフトwあれセーブデータ1個しか作れなくてねw
まさゆき地図と川崎ロッカー地図の為にもう一本買ったんですよ確かw
まさゆきの地図はそれっぽいものを11でも遊べますね。レベル90ぐらい~お世話になりましたね3DS版w
暫くコロナで瀕死状態でしたがやっと満足に遊べるようになりました。
課金残り4日ぐらいしかないんですけどライシャのVer.5終われるように頑張りたいですね。
ライシャとイルーシャ、名前似ててかわいい。
天地雷鳴士が漸くレベル115になりました。
カッツェもVer.4が終わりまして、ガーディアン114ぐらいかな。
唐突に思い立ってガーディアン始めたりしたのでそこに時間食っちゃった感じですねw
ゼファーもデスマス始めたりしてちょっと新天地を目指しています。
カッツェはガデ、武、旅、デスで旅してますが敵強いでちょいちょい全滅してますねw
やはり天使の守りは強かったw
ライシャは天地でサポが武旅デスですが、自分天地だと安定しますね。今のところ全滅は強いパドレだけですw(パドレの時は武旅ガデだったので回復不足でした
困ったときは大抵仲間モンスターのホイミスライムぶっこんでますが安定感が違いますねーw
久し振りに何だか爪を塗りたい欲。ただ塗るの下手糞なんだよなぁ~~

ショップ覗いてたらクリスタが2000ぐらい入っていたので出来心で課金しましたw
ちょっとね、やりたい事があったのでw
カッツェ兄さんのドレアとか!(違
ドレアがしたかった訳ではないんですけどw
嵐の領界の塔の前で止まっていたので、少し進めてあげたいなってずっと思ってましてね。
取り敢えずVer.3をクリアしました。
ライシャも水の領界で止まってたのでVer.3を終えました。
で、やりたかったのは新たな必殺技のクエw
2人ともちゃんと「強い」のままサボらずにクリアしました。
サポで連れてて必殺チャージしても一つしか必殺無くて寂しいなーって気になってたんですよねw
カッツェはバトマス127、魔戦111ぐらいかな。流石に長期サボってるので使える職がこれぐらいしかないw
ライシャは賢者だけ125で他が全然だったので、いい機会だと思って天地雷鳴士を始めました。
50スタートだったけど今一足先にVer.4やっててレベルは96になりました。すくすく成長!
シファルはなんかもう旅芸として完成している気がするので(麻痺付与12%が強過ぎる)そのままですw
メインのネージュはバトマス、魔剣士がカンスト、爪復権したの!?って事で出来心でツメを買いw武闘家を126まで上げたんですけど、こちらもちょっと実験したくなってガーディアンLv.110まで上げてみました。
武器は何がいいんでしょうね?
取り敢えず槍を持たせてライシャでサポガデ連れて歩いてみてます。一応ガーディアン用の宝珠も揃えてみました。ツメ宝珠もライガー真髄以外は大体揃ったと思われる。
自分で連れ歩くための自己満足ですけど、ちょっと整えてみてました。
今日リセ日~って事で週討伐して達人クエして~と昔を懐かしみつつ色々してました。
で、達人クエがレグor邪神2が5個だったから最初ちょっとレグにこんにちわしてみたけど速攻返り討ちに遭いwこんな強かったっけねえ?ってなりましたw
んで、五億年ぶりに邪神に行ってきました。ネージュとカッツェだけですが片手剣が持てたので行ってこれましたwもう挨拶の仕方すらおぼつかない!!w
カッツェは片手バト、ネージュは片手戦士で行ってきました。カンストしてないけどまあええじゃろの精神で…w
会心必中君!!!強くなっててちょっと感動しました!ww
9999出るのね!?!?ってw
Ver.1から要らねえ要らねえと言われ続けていた会心必中君…ちゃんと強くなってて感慨深かったw
あと必殺キャンセル?ですかね、必殺中カメラ動かせるようになったのは有難いですね。
2つ目の必殺技どれも強いですよねー。必殺の閃き宝珠がやっぱり揃えておきたくてちょっと達人クエもやるようにしております。あと試練もねw
流石にサブ分の宝珠まできっちり揃えるのはきついので、お馴染みの復讐系風宝珠とか必殺技宝珠とかだけですねw
武闘家は兎に角手数が売りの筈なのに、ためる3→行雲流水→牙神昇誕の流れが何時もテンポクソ悪いな!!って思うんだよな…
威力多少下がっても良いから特性として確率でテンション維持、ためる3で攻撃力アップ付与とかあってもいいと思うんだけどなーーー
日替わり討伐とかやってると牙神昇誕終わった頃に倒されてる事が殆どなのでな……w
絶えず殴っていたいんだよーーー
という武闘家に対しての不満でしたw
今日ライシャのストーリーが4.1まで終わったので、課金中にライシャとカッツェのVer.5まで終われるかな~?チャレンジをしようかなとw
でもそうなるとメイン垢の4人ともVer.6になってしまうんだよなぁと思ったりでちょっと勿体ないなーって気もするんだよねw
つよくてニューゲームあるなら遠慮なく進めるんだけどもw
ずっとおさかなでプレイし続けてきたので、えるおの小さい盟友もなかなか良いものですね、かわいい。
DQXの運営さんは「ユーモア」と「悪ふざけ」の区別がついていないように思える。
4.1やってて思ったんだけど、アルヴァンが一人で死ぬつもりでネロドスの城に乗り込んでて、それを追いかけていくのにシュトルケのあの演出はユーモアではなく悪ふざけだろう、と。
ネロドス城の看板みたいなのをユーモアというのだよ。ところでぼくもアストルティアに大魔王城ほしいです(?)
シリアスはシリアスなまま味わいたいし、悪ふざけは悪ふざけで味わいたいんだよなー
シリアスな中に入れるのはユーモアまでに留めてほしい。悪ふざけを混ぜないで。
理想としては「メインストーリー重かったなー!サブストーリーでほっこり癒されたいわーーー」っていう感じかな…
シリアスぶち壊しビジュアル(デブ、ハゲ、頬コケ)も各拠点1人ずつまでにして頂きたい。出し過ぎ。
Ver.6の天使達も「食事は必要ない」っていう設定あるのになんであんなにデブばっかなの??
美男美女だけにしておいたほうがより人外感とか不気味さが出たかもしれないのに、あんなハゲデブのおっさんおばさんに暴言吐かれたってただムカつくだけなんで……
ほんとキャラの魅せ方が下手糞だよなぁ~~としみじみしちゃうわけです。
設定とかストーリーとかが良くてもキャラがそれを台無しにしてる場面が「ある」ではなくて「多過ぎる」事が問題だと思う。
Ver.6を料理に例えて、素材は良いのに料理人が壊滅的に下手糞って言ってた人がいたけど
高級食材の中にゲテモノは混ざってんだよね。調味料とか香草的なものが多過ぎる感じ。
まあ6はキャラがアレ以前にストーリーが雑過ぎて論外だったわけですけどw
世界展開のFF14と比べるのはナンセンスっちゃナンセンスなんですけど
シリアスなストーリーなので14もキャラは死ぬんですよ。
でもあちらは「生きた」うえで死んでいくんですよ。
DQXのようにシナリオの都合や強過ぎて手に負えないからなんて雑な殺し方はしないんですよね…
なーんにも主人公に託すわけでもなく、ただ雑魚のようにばたばたと死んでいく。
あまりにも虚しかったよなぁ
死ぬにしてもクオードの死はまだ良かったと思うんですよ。最後の救済のようにメレアーデの元で死なせるのはどうだろうなぁ、とは思うんですけどw
グリエとかもちゃんと、兄として弟の為、国の為に命を懸けて死んでいった訳だしなーー
ほんと6の英雄達って何だったんでしょうね?
なんかVer.7は今のところ評判良いみたいですけど、まず最低ラインが滅茶苦茶下がってるわけじゃないですかw6のせいでw
だからイマイチレビューは信用出来ないんだよね。6が最底辺だから。そりゃ最底辺からならどんなの出てきても高評価しない??って思っちゃうw
かつての仲間たちと遊べるコンテンツとやらが来たら&セールが来たら購入考えますVer.7は。
ストーリーは7.5後期が来てから一気にやるかな…って感じですね。
折角再会できたのに消えるとか始めておきたくないでーーすw

長くなってるけど語り足りないのでご容赦をw
クリア後の大量サブクエ消化後に見られるクエストもやりました。
サブクエは幾つかまだ残ってるんですけど気が向いたら追々ね…向くかわからんが…
「何故天使ばかり救済されるのか。」
これに尽きる。
天使たちについて語れてなかったのでざっくりいきます。
審判の天使
クリュトスだけがまともでしたね。あの中では、だけど。
フェディーラさんは良くも悪くもない。
カンティスはスライム馬鹿で女性蔑視。
って感じですかね?
ヘルヴェルは救済されるべきではない。なんで早々に転生してんの??
天使長
ミトラーふざけすぎ。全然威厳もカリスマ性も感じない。
先代がクソだから指名されたミトラーもクソなんだなっていう感じ。
先代のあのおっさん、ふざけた態度でクエスト依頼してくるわそもそも住んでる場所がクソ。
フォーリオンなんで中層アクセス悪いの?
レクタリスはワンオペで働かされ過ぎだし、死ねない使命を背負ってるのにガンガン危険な任務行くし何というか…うんw
ファビエルとメドナム
破戒編で出てきましたね。途中ちょっと関わりあって良かったです。
あの生意気なモーモンとガチャピンみたいなやつのクエは…ただ面倒だった。
天使たち
元は人間らしいけど、睡眠も食事も必要無く不老長寿なんじゃなかったっけ?
ジジイの天使とかデブの天使多過ぎないですかね?食わないのにデブばっかりって。
天使ぐらい皆若くて美人美形ばっかりにした方が人間離れしてる不気味さが出たと思う。
DQといえばあらくれだけどあらくれ天使とかなー
美しい世界にそぐわないキャラクター達なんだよね。
居るだけでイラっとするデブNPC達ほんといらない。
泉のとこにいるスパエルでしたっけ、ハートのグラサンのきもいおっさんとか見た目もキモいのに喋り方とかもキモいし態度悪いし最悪では?せめて見た目だけでも綺麗にしとけよって思っちゃうんだよ。
世界を守護するための存在であり、天使やフォーリオンの存在は秘匿されているって言ってるんだけど簡単に下界に降り過ぎじゃない?
空飛べるのも光の粒子みたいなのが見えてる場所限定じゃなかったっけ?
レクタリスと一晩中世界の空飛びまわってんの何で???ってなりました。設定見直したら??
最後まで主人公に悪態をつき続けていたピュトスを運営に向けられたヘイトの処理係として最後に殺したのは流石に…掌くるっとして死ぬぐらいならこの手で引導を渡したかったですよ。
イキってるイキリエルとか、見張ってるミハーリエルとか、ネーミングセンスは相変わらずだなとw
サワディエルはトイレ芳香剤のサワデーからかな???w
【英雄たち】
アシュレイ
レオーネに託された割にあっさり過ぎる退場。
折角松岡さんを起用してるのに残念過ぎる使い方。
どうして盟友というものが生まれたのかが分かったのは良かった。
レオーネ
確かに不幸であり報われない散々な人生ではあるけど、メンタル面が全然勇者・英雄の器ではない。
皆が皆「人類は愚か…っ!」て思って生きてんだよw
レオーネにこの先を託されたのにあっさり退場するアシュレイ、レオーネの形見として持たされた羽根は速攻で消えるしその際にアストルティアを守って消えていくレオーネの魂みたいな…安っぽい演出。
カブ
快活で豪胆な兄ちゃん、と見せかけてわりとメンタルが弱い、と思ったら暴れてすっきり復活。
ドワとか凄い丈夫そうなイメージだし英雄であり神にまでなったのに毒で瀕死、装置壊して消滅って悲しい雑魚にされてしまった。
折角口うるさくも可愛い義妹、おっとりだけど優しくて頭のいい弟っていう恵まれた設定があるのに全然それを活かせないストーリー展開が極めて残念。
ナンナ
可愛いしちょっと怒りっぽくて頼りになる姉御肌、なのに悪神化した時はうじうじ後ろ向きで本来はこんななの?ってなってしまった。無理矢理メンタル弱らせた感じが凄い。
そもそもウルベアがガテリア滅ぼしたのはグルヤンラシュの奸計だからなーー
色々あっても今を生きてるドワーフが平和なら今更うじうじしたってしょうがないんじゃないのか?と思うシナリオ。
ドルタム
おっとりで怖がりだったり泣き虫だったりするけど一番メンタルが安定しててしっかりしてるよね。解決に導いてくれたのはドルタムだったし。
カブが消え、ナンナもどっこいしょして消えたので二人の遺志を背負ってドルタム君がドワの神として生きる展開が来るのか?と思ったのに雑に消されましたね。
どわ三闘士は皆好きでした。消され方が雑過ぎたけど。
ハクオウ
メンタル弱過ぎーーー克服したと見せかけてやっぱりまだ駄目だしどんどこフラグ立てるし、ビジュアルと声しか良いところがない!!あ、あと戦闘では頼りになりますネ…
一緒にコウリンちゃん育てた仲だけどなんか最後まで微妙な距離を感じました。
わかりやすく死亡フラグ立てすぎ!!!
リナーシェ
6.1で大分見る目が変わりましたが、悪い人ではないけど独り善がりだな…っていう
復活後はちゃんと一番神っぽい感じだったんじゃないでしょうかね。戦わない分当たり障りがないというか。嫌いではなくなった。
消す必要あった???
ラダ・ガート
賢雄さんこんなに滑舌悪かったっけ?声がこもりがちに聞こえるんだよな~~っていうのが最初の印象wいや、慣れたけどねw
賢雄さんといえば某アンジェのオスカー様だったのでww
あとどうしてもFF14でフルシュノさんを聴いた後だったので彼の顔がちらつくのがね…w
ラストバトル一緒に戦ってくれたのは嬉しかった。
娘の話とか悪神化した際の話とかもちゃんと聞けて良かった。
消す必要あった???
フォステイル
引っ張って引っ張って引っ張って大した活躍がない。
毎回悪人ムーブのミスリード。またですか??っていうのが正直な感想。
斎賀みつきさんの声帯がついた事はうおおおってなったけど、なんかフォッさんだけ声小さくない??フォステイルに音量合わせるとラダ・ガート爆音で笑っちゃうんですよw
案の定一人生き残って行方晦ましましたね。
そろそろちゃんと掘り下げてほしい。
【その他】
パルミオさん、妻子持ちとは思えない身勝手さと危機管理能力の無さ。
プクリポだからっていい気になってんじゃねえぞ…(?)
プクラス。広場では可愛い~~~!!最高~~~!って言われてたけど生後間もない赤子が喋った事により可愛いとか感動の再会とかよりも「何それ怖……っ」てなってしまった
天才とかいうレベルじゃないんだよ化け物なんだよ怖過ぎるよ
ハクオウのストーリーで戦友として出てきてくれたのは良かった。
ジア・ネブラ。いい声でした。元気にイキってあっさり死んでった。嫌いじゃない(?)
きょうだいの扱い。エテーネ村に帰ってくる事が出来て、外見や名前のカスタマイズが可能になった弊害なのか「彼の弟です」って名前すら呼んでくれなかったシーンがあって非常にがっかりでした。
メレアーデと現代で出会った時の事をちゃんと掘り下げてムービーで見せてくれませんかね?って思いました。
Ver.5終わったからもう用済みなんでしょうけど…
テトラルちゃんの救済があったのはまあ良かったけど、一緒に結晶化してる4人も助けてやれよとは思ったw
コウリンちゃんの救済じゃないけどハクオウを想って泣くとこは可哀想でしたね。
もう神獣姿になることはないんでしょうか。
【ユーライザ】
さて、満を持してユーちゃんだよ()
最初出てきた時は銀髪美女だね~~って感じだったけど、白灰の試練場で落とされた時も「本当なのですかお姉さま!?」って、いやいやお前が攻撃されないって言ったんだろうがw攻撃された本人に聞けやwってなりましたよねw
名付け親だし育ててくれたのがヘルヴェルだったのは分かるんですけど、それにしたってヘルヴェル贔屓過ぎる。
兎に角出しゃばり過ぎだし喋り過ぎ。
この方の助手です!とか持ち上げ過ぎだし気持ち悪いぐらいべた褒めしてきて事ある事に見てた、見守ってたアピールがどんどんストーカーじみてて怖い…ってなってくる。
6.2のアシュレイのストーリーで「天使なんかに聞いてねぇんだよ!!」っていうのは良く言ってくれた!!と思いました。
ネルゲル戦の光輪作ったの私なんです!それが罪だとしても貴方の力になれたのならよかった!みたいな押し付け…
女神、もしくはファルシオンの力だと思って納得してたのに突然の出しゃばりやめてもろて…
ヘルヴェルが大罪を犯したにも関わらず全面的な信頼は揺らぐ事なく、庇うし重要事項任せるし、ユーライザ信用したらあかんのでは…?と思えるようになってきた。
6.4のきょうだいの台詞に「私もその気持ちわかります!!」ってヘルヴェルを喪った事を語り出す始末。もう黙っててくれぇ…
DQの主人公は喋らないから周りのキャラのサポートが必須なのはわかるんだけど、あまりにも喋り過ぎ。
力不足を嘆いて香炉に飛び込む。
こういう無鉄砲さ要らないんですよ。
ハクオウに「天使は戦わんのか?」みたいに言われて即行動起こすなら兎も角、ヘルヴェルに背を押される形で参戦してくるのも何だかなーと。ヘルヴェル上げようと思ってももう無駄ですって。
最終決戦で神化してたわけだけど、その時の意識は別にレクタリスなわけではなかったんだよね?
最後のメインクエストを見る為には髪型クエやら写真撮影やらをコンプしないとならないわけですが。
何で安西先生の趣味の着せ替え人形で遊ばないとならないんですかね…
写真撮影も棒立ち無表情。何一つ楽しさがない。
それどころか冒険の思い出を雑な語りで説明される。俺の思い出を穢すな。
どうせプレイヤーは昔の冒険覚えてないんだろ?ユーちゃんが語ってやるから有難く思えよ。っていう風に感じました。
悪いが全部覚えてるんだよ。
最後のクエストも審判の天使たちの救済とヘルヴェルの転生、俺のユーちゃんの聖母化!ってこんなことの為にクソダルいサブクエやったんじゃねえんだわ…
なんかもうムカつきすぎて善意が全て悪意に見える。
今の運営は実はもうDQアンチで評判を地に落とす為にVer.6を作ったのではないかとすら思える程です。
ドラゴンクエストというブランドタイトル、すぎやまこういち先生の音楽、鳥山明先生のキャラクターデザイン、ついてくるDQXユーザー・一部の信者の上に胡坐をかいているだけのVer.6でした。
全てに於いて残念です。
Ver.7出してる場合ではない。運営総入れ替えして謝罪会見開くレベルだよ。
14の吉Pなら絶対こんなもんリリースにオッケー出さないよ。
謝罪してユーザーに待って貰ってでも作り直すよ。
ド素人が原稿持ち寄って繋いだDQXアンソロかな?って感想。
パッケージ代と月額払ってまでプレイする価値はありませんね…
Ver.5が面白かったのでVer.6を買ったんですよね。
6がこれだと7は半額になっても買うかどうか怪しいですね。
流石に信者レベルで応援していたDQXですが、失望を禁じ得ない。
運営は猛省してほしい。
ぼくのかんがえた最強ヒロインのDQX!!はもういいんですよ
ちゃんとしたドラゴンクエストがやりたい。

【前期】
三闘士、リナーシェ、ハクオウの掘り下げ。
深く知れたのは良いけど、知ったからといって深みが増すような掘り下げではないのが。
好きな人はいるか?の返答に「リナーシェが好き」とか入れるのやめて頂きたい。
せめて「はい」「いいえ」「答えない」にしてほしい。
三闘士も義兄弟の契りがどうこう言うけどどうせ何かあったら三闘士アピールなんだから無理に巻き込んでから阻害するのやめてくれー
ハクオウは回復したと思ったらやっぱりメンタル弱いし、メンタル持ち直したと思ったら着々とフラグを立て始めるのほんとww
女神の試練的なやつ
今更何をやらされているのか?
ああいうのは別に嫌いなわけではないです。何か知らんPTの一員になって悲劇を払拭していくっていうのは面白いと思うし嫌いな訳じゃない。
ただ、世界の危機に「んな事やっとる場合か?」感が強過ぎる。
鍵を求めるったって天使なり神なりが今までしてきた事見守って見張ってきてるんだから周知の事実だろ?何で今更しょぼい試練をさせられないとならないんだ?
蛇足感がものすごい。蛇足が凄すぎて蛇が百足になるレベル。
今やる事ではない。
からの巨大化
レンダーシア近海で結界を貼る事も無く大暴れ。サポまでデカくなる。
いやもうネタ切れ感がすんごい
巨大化したら弱くなるっていうお約束を知らんのか?
神化の儀すら受けてないのに神を取り込んで巨大化出来るのは何で??
あと6種族6神で良くなったの?竜族呼べないから?だったらフォステイルも別に神にならんでもいけたんでは?絶対基準ガバいよ…
神化してないのに巨神化が出来る意味がほんと訳わからん
あのデカさで戦っていたにも関わらず「戦う貴方の姿が見えた」訳でもなく「呼ばれた気がした」というふわっとした理由で現れて一緒に雑魚を倒しに来るアンルシア。
雑魚ばっかなのでアンちゃん別に要らなくない?
ジアなんちゃらって言ってもテカテカしてるだけのおなじみの雑魚だよ??
プレイヤーから見て全然強敵感もなく、実際大して強くもなく、ただひたすら雑魚を倒すだけ。
なのに英雄達も主人公もアンちゃんも疲弊して疲労困憊なのが多分感情の乖離の最たる点だと思う。だって普通の雑魚なんだもんw数だけ…ww
そして後を託されたというのにちょっとカッコつけてあっさり退場するアシュレイ。
いや雑…!!
英雄は皆退場してくんだろうなと思ったけど「え、マジでただ消えたん???」てなりました。
それこそ種族神像にでも宿る形で眠りについたら良いんじゃないの…?
確かにVer.5で神は要らんとか言ってるのにルティアナ死んだから早急に種族神作ろ!みたいなガバガバな始まりだったけどさ…
力不足を嘆いたユーライザが勝手に香炉に飛び込むというアホな終わり。
やると思ったけどほんとにやるとは。アホだな…
Pは「ユーちゃんマジ天使!健気!!」とか思ってんだろうなって思いました。
え?これで終わり?短…っ って思いました前期。
【後期】
やっとラダ・ガートおじちゃんとデート。
掘り下げがあってよかった。
出掛ける直前に「ユーライザは何時目覚めるかわからん」とか言われてたのに唐突に話の腰を折るようにひょっこり出てきたのでマジで化けた偽物だと思いました。
「こってりしぼられました(てへぺろ」じゃねえんだわ。
英雄は全員消されるんだろうなとは思ってたんですけど、死に方が英雄のそれじゃないんだよね。
毒で弱って装置壊して死んだり、どっこいしょーー!で雑に死んだり。
兄と姉に託されたのに一人で破片受け止めて外海に飛ばして死んだり。
雑魚相手に大立ち回りして力尽きたり。
あまりに英雄が雑魚い。
英雄も消耗して力を使い果たす程の脅威なんですよ!!!って言いたいんだろうけど見せ方が死ぬほど下手糞なんだよな。何でこんな雑魚相手に死ぬんだよ?って思えてしまう。
ラダ・ガートおじちゃんのボケ防止知育パズルとかラスダンでそれをやる必要がありますかね…?
それっぽいパラメータ振ってるけど全然戦わないじゃないですか。
フォステイルはヒロイン枠だったのか?
英雄全員送り込んで砲台を破壊するぞ!
一台壊したら二台目が出てきたからボス討ち取っちゃおうぜ!
ってほんとシナリオ考えた奴小学生か中学生なんですか…?
砲台壊したら全軍で特攻仕掛けるとか言ってたけど同時に攻めて攪乱するとか出来なかったんでしょうかね…?
雑魚すらおらず、知育パズルや絵柄じゃんけんの強要であり、3PT切り替えて進むのはVer.5でやったでしょおじいちゃん!!てなりました。
あれはちゃんと理由があったし、特殊なバトルも出来て面白かったのに強制バトルは自PTのみ、「回復は任せてください!」と言いつつクソみたいなイオマータする天使しかおらんやないか…
回復してくれないから一回乙りましたよその場で復活したけど…
ラスボス戦のBGMは素晴らしかったが全く以てボスがBGMに合わない。
そしてフォステイルほんと何なんwwマジでラスボス戦で一曲吟じただけでは……?
わたしフォステイル滅茶苦茶好きなんですけど流石に好きでも擁護出来ない。
死地からラスボス倒して戻ったら突然蛍光灯食う寒いギャグ展開を見せられて、笑う能天気な天使共。いや、英雄何人も死んでんねんぞ?
そこからの宴でエンドロール。天使だけ平和にのんびり飯食ってんのがほんとにさ…神経逆撫ですんのがお上手ですわ…
「この道わが旅」女性Voで新規に録る事は出来なかったんでしょうか?権利問題で駄目なのかな?
リナーシェが歌ってるって体にするなら女性Vo入れるべきでは?
予兆みたいなのは見えてたから歌いきって消えるんだろうなとは思ってたし、ラダ・ガートおじちゃんも消えるんだろうけど、だからそのやり方!!w
ルーベも残っても困るからおじちゃんと一緒に消しとこ、ってなったんでしょうね。
運営の思惑としては「ルーベも寝返って情報くれたりして感情移入したところで手に掛ける展開にしたら盛り上がるやろ」って思ったんですかね…1ミリも感情移入出来ないし、傷を負ったわけでもないのに儚く消えるおじちゃん…
英雄の消し方が雑!
そして神になったはずなのにしれっとふらっと行方を晦ますフォステイル。
で、二度目のエンドロールですけど、昔大炎上したシナリオライターの名前があって「この人まだやってんだなww」ってなりました。
バツイチの不良債権みたいな女って台詞でメンテまで挟ませた伝説の季節イベントな。
そのシナリオ書いたライターの名前があったので、だからこそミトラーのおばさん扱いやらカンティスの女狐なんて台詞が出てくるんだろうなと。
ライターさん自身が女性蔑視を受けて育ってきた、いわゆる被害者でありそのまま成長した老害なんだろうけど価値観はアップデートしないと厄介な頑固老害になるだけですぜ…
3回で終わると思ったらまさかの終わらなかった。
次で多分ラスト。キャラに対する感想とか書いていこうかな。
