黙々と週課です。
基本的にぼっちが好きで、黙々とやるのがまた楽しいと思える人ですw
週討伐はさくっと終了。
人数が居るので、ペアを組んで二垢でエモノ呼びしながらやってますが高ポイントよりは数の少なさ、狩場の近さ重視です。
今日は5匹の多くて助かりました(笑)
さくさく終わる!w
キラマラして討伐して、ライシャのピラ確定を拾ったりして。
夜はメイン組のピラ深層を片付けたりして。
ついでに清貧なピラ7で達人も終わらせちゃいました。相変わらずガジェット宝珠がきませんけど!
今日はだーきんさん行きそびれたんですが(笑)
ルムで呼びかけがあったので、レグ行ってきました。
魔法では初めての4ですが、1発ツモでしたー!
エルフ1個霊薬1個使ったかな。燃費は悪いです速度重視魔だから(笑)
僧侶の練習も…してみたいけどなかなかね…!むずいわ!w
今日漸くリーネさんがカンストしました(笑)
まだしてなかったんかいっていうね…ww
アヌビスがHP4付かないまま最初のエナジーを迎えそうで悲しい限りです(笑)

PR
週課もせっせとこなしております。試練も一応サボらずに(笑)
今日やっと占い師の特訓おわりましたー!
ゼファーの占い師も特訓がもう6000弱とか早いもんですね。
以前はバトで連れ歩いてましたが最近は専ら占い師です。
今日は黙々と竜牙石を集めてみたり。
150位にはなったから暫く安泰かな(笑)
ライシャとルチルの魔塔も途中までですが行ってきました。
たまに魔塔の中に凄い装備の方いますけど、クリアせずに延々と15~18階巡ってるんですかね?
隼改とかクリムゾンセットとか、黄竜とか着てたけどどんだけトロン経由してるんだ…?ww
そういう方の目的って赤陣でのアクセとかなんでしょうか?
クリア報告しちゃったら消えるのに、よくそこまで頑張るなぁ…とね(笑)
レベルも50まで上げきっちゃったりね?
我が家の魔塔は陣とボスのみでレベル36位でクリアして終わりです(笑)

ダンディサングラス以上の顔アクセが出なくて毎回無駄にイケどわ…www
また週課が始まりますが、今月の魔塔は勝ったも同然なんで余裕だわー!(フラグ

チムメンさんとレグ行ったり。
チムクエの真災厄行ったり。
レグはなかなか上手くいかず、ウェイトブレイク戦法を取ったら8分位でいけましたーw
やっぱり壁ドン大事ですね(笑)
1の時しか出来んけど!www
ルムメンさんとも行ってきたんですが、こちらは5分台!最速記録かも~?
魔法で行きましたが相方魔が1回落ちた以外は全く危なげもなくいけましたね。
チムクエの真災厄はマイタケにお任せして(笑)
7人+サポ僧でしたが、レン3踊盗スパ僧でスキル振り直しは無しで(笑)
槍で天使までしかない僧とか斧しかないレンとか扇しかないスパとかなかなかにカオス(笑)
扇しかない&金持ってくるの忘れてボディガすら張れない地雷スパしてきた!www
道中でベッスマしてボディガ代を稼ごうと必死なポンコツ(笑)
最終的に1回分は貯まったんですが、開幕ボディガ→タゲで殴られて姿すら見えないままボディガ帰る→怒られ殴られチーン…っていう悲しいコンボを味わったっwww
久しぶりにタゲ下がりしながらの真災厄でしたが、変な組み合わせでも5分掛からず行けちゃうんですね(笑)
二日目にして魔塔の半分が終わるという奇跡(笑)
最近は「如何に週の後半、月の後半をまったりだらだら過ごすか」に重点を置きまくっている気がします(笑)
そのわりにネージュの試練は今日やっと片付けたんですけどね…www

ネージュの占い師特訓とゼファーの僧侶特訓。
ゼファーは次何で預けようかな~と思ったけどやはりネージュで雇いたいから僧侶かな…(笑)
真面目に鍛え上げたので、ゼファー僧の頼もしいこと(笑)
最近ベホマラー宝珠を奇跡&瞬き積んだので良い感じですw
復讐も聖女祈り早詠みと入れてるので良い感じ。邪神行ったらもう祈らなくて良いレベルでありますwww
今日から9月って事で早速魔塔へ。
魔塔は15階まで二垢で上り、残りはまったりだらだら片付けてます。
基本雑魚無視でバト2+サポで。
ラストだけ戦士で行きます。
ロキ&オズ、カッツェ&ヘルツで15階まで運搬しました(笑)
ロキだけ終わらせましたけど、16階~のサポが毎回イナード入ってきてwww何回鍵使わせるんだよとwww
ビュウ、コロポカ、ヨールト、フリッセ、ミルエ辺りは好きですね。
カラツィ、イナードはお帰りください。
ダイデン、マセイ、ザイン、サントナ辺りも扱いに困る。
評判のクソ悪いデントとパーライはわりと好きですけどね(笑)
ホロナさんは……もう少し頑張れ←
チームレベルが無事52になりました。
カンストまであと3とか驚きです。
チムメンさんとだーきんさんも行ってきましたが、まだまだ3は俺には早いなぁといった感じ。
難しいなぁ。
そして今日もまたちいめだです。ゼリーくれ。
