※とてもどうでも良い内容な上に若干血生臭い話ですので苦手な方はそっ閉じ、自己責任でよろですよ。
下げたのでもう遠慮はしませんよ!←
自分はとても特殊な性癖だと思っています。ボコり愛とはちょっと違いますけど(笑)
とてもホラーやグロテスクなものを好みます。
富江や呪怨、はたまたバトロワやら悪の教典やら。そういった作品をおかずに飯食う人です(笑)
やべえって思ったら即閉じるんですよ!文句は受け付けねっす。
そんな自分が凄く萌えるものがありまして。所謂リョナ的なものなんですけど。再生能力が異様に高くてどんな事をされても死なない、超回復能力(ただし痛覚は人並み)っていうもので。
ドラクエに限らずRPGの主人公、主要キャラって少なからずそういう宿命を背負わされているんだろうなぁって思うんですよね。
もう戦いたくない、絶望的な状態でも癒されて戦場に駆り出されて。
初めて奈落の門くぐった後も、酷い火傷負ってた筈なのにすぐに治って動けてたりね?まあ、そういった部分の精神的葛藤と人間離れしている自分との折り合いとか、哀しみとか苦しみとか、そういうものに物凄く萌えるんです、っていう話でした(笑)
個人的に、こういう形で心の闇を抱えて闇側に囚われて目覚めなくなった主人公をアンルシアを操作して救いに行く、っていう主人公闇堕ちしかけるところを勇者に救われ名実共に真の盟友へ、みたいな熱い展開が欲しかったです!www
どれだけの物事を抱えて、へらへらしてんだよって思うわけですよ。
うちの子はネージュはわりとメンタル太いので(笑)
息抜きとかも上手なイメージなんですが、普段飄々としている遊び人タイプのカッツェ辺りはメンタル豆腐なので、遊びの方向に逃げて依存して泥沼な未来しか見えて来ないとかね(笑)
キャラ別に置かれた立場によるメンタルの状態とかも考えたくなる人です(笑)
死ねない、不死だけど復活には苦痛を伴う。ソウラに出てくるディオニシアさんはどういう詳細設定なんでしょうね。
彼女が気に入ってる理由がまさにストライクですからねえ(笑)
死の感覚、死からの甦る感覚、死因によって違うだろうしそういうのが鮮やかに身に刻まれているとしたら。
精神的に受けるダメージはいかほどなのか。
自キャラ大好きですけど、こういった闇の面からの視点で見る事もとても多いです。
苦悩や恐怖に晒されて、それでも強く生きようと足掻く我が子らの愛しさよ。(笑)
一方的にボコられたり蹂躙されたりは好きじゃないですけどね(笑)
よその子、商業作品とかなら好きで見るけどさ…(笑)
近いような遠いような、ですけど「拷問」というジャンルもとても好きです。←
こっちはほぼ見る専ですけどね(笑)
心身ともに傷付く自キャラもとてもいとおしい。という話を余計な事で広げた感じのだらだら無駄語りでした(笑)

PR