お亡くなりになりました←
暫く槍もお休みです。
でもって流行に乗っかってみたのですが、宝珠無いのと試し斬りの相手が悪かったのかイマイチ実感が(笑)
ジウギスザイガスって炎耐性あるな…?www
そんな訳で実に久し振りの両手剣復活です。
フューリー買っちゃったんだけどスレイプニールにしとけばよかったかなとプチ後悔中。属性がな…
後でぶんまわしと渾身宝珠取りに行かねば~
道具使いを切ったら旅芸が復活しましたが宝珠入れる余裕はないな~。棍だと踊っちゃうし…(珍しい呪踊盾を愛用ww
アプデ後のマラソンですが、ずっと影の谷→楽園→闇の辺獄→炎ってルートだったんですが、最後をオーフィーヌの海に変えました。
追いかけられないし明るくて景色も良いし、リレミト要らずだし(笑)
まだ2日しか行けてませんが、今日1回で天竜草5個拾えてほくほくでしたww
また1週間でどれ位拾えてどれ位の利益になるのか、簡単に算出してみようと思いますw
エテーネの民、主人公という存在。
ちょっと考えてた考察じゃないけど諸々呟き。
バージョン1は自分の目標、目的の為に周りの力を借りて成長し、目的を遂げる物語。
でも2からは頼まれてレンダーシアに渡る→他人に動かされるまま、頼まれるまま、終いにゃ盟友だと決め付けられて大魔王との戦いに駆り出される訳で。
主人公だから必要とされたんじゃなく、「盟友」だから。盟友であれば誰でも良かったんでしょ?とか考えるのは意地悪かな(笑)
バージョン3も主人公だからとか人柄能力そっちのけで、求められたのは「解放者」という外付けの肩書きだけで。
友人を助けに、っていうのは大義名分で本当は兄弟探しに行きたいだけなのに、何だか理不尽な振り回され方してるよな…?って思えてきてねwww
どんだけ逞しいメンタルしてんだよって思うよねww
なんつーか、メインストーリーの主人公の扱いがぞんざいだなぁと思うのですよww
もう少し、主人公個人の人格や感情を尊重する展開が有っても良いのではないだろうかな?
そろそろちゃんと兄弟に会わせてあげて(笑)

PR