忍者ブログ

08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

□    ストーリーは
皆楽しむ権利があるのでは。

久し振り?にマジになりまして。
WB技巧を取りに行き、WB技巧を入れたりパラガ宝珠嵌めたりして準備をしました。

と、いきなり話飛びましたね。

今日は討伐してから、まず緑のきのこですね。
きのこーズはわりと盗賊と相性が良いのか、盗戦旅僧でストレートで突破出来ました。
波動もこなかったのでピオ維持しつつ、こちらも短剣で。一番楽だったかな、緑。

んで、塔に戻って塔攻略。ギミックたのしい。階段とか凄い綺麗ですね。
面倒だったり難しい仕掛けは苦手ですが、ドラクエはヒント通りにやればちゃんと出来るのが有り難いです(笑)

そんなこんなで楽しく仕掛けを解いて、ボスまで来たわけですよ。
最初は何でも取り敢えず盗賊で挑むんですが、固いわつらいわ(笑)

次いで戦士で挑んでみたんですが、前衛が固まる所為か纏めて落ちたりするわけで。

やっぱりここはパラだなと。
パラ魔賢僧で行ってみたんですけど、混乱耐性が無いのがなかなかきつい。黄色まで行ったんだけどなー。

一端落ちてあれこれ悩んだんですが、せめてWB技巧は取ってこようと。
なかなか押せなくて相撲維持出来ないのがつらいですね。
で、暫くだいまじんと格闘しました(笑)
一個しか出なかったけど、それ嵌めて。

パラ魔魔戦僧で挑んでみました。
パラ魔賢僧の時にMP管理のターンで崩れてしまって。こりゃいかんなと。
なのでMPはカッツェ兄さんに任せてみる事に(笑)
すげー惜しいとこまで行ったんですけど、最後俺タゲの時に兄さんがルーレットしに走ってきて巻き込み死亡からの壊滅でした。A落ちたのに…orz

パラガが来た時に安定したので、やはり宝珠を嵌めよう。ということでちょこっと試練やってヘロヘロ回復させて光宝珠を弄ったりして。

そこで最初に戻るわけです(笑)
WB技巧、パラガ閃き、果てなきパラガ、果てなきヘビチャを入れてみました。
大ぼうぎょまでは頭が回らんのでw
取り敢えずその4つ。
で、フレと組んで行ってみました。俺パラ、フレ僧、サポ魔魔戦。
毎度惜しいところで増えられて壊滅するわけですが。

あの…
お手伝いに来てるのか足引っ張りに来てるのかわからん人なんとかならんのかな…?www
せめて、メラゾかベホマラー与えて頂きたいんですけど…?
なんでAペチすんの…しょっちゅうだし、タゲられれば巻き込み巻き込まれ…
何故唯でさえ凶悪なボス相手にしてんのにお守りまでしなきゃならんのか。
流石に愚痴も出るレベルっすよw

殴る以外の攻撃手段か回復手段を与えて欲しい…パラタゲなのに逃げずに前出てきて死ぬとか、凄いストレスになっちゃいます。
折角ギミック楽しいし塔綺麗なのに、ボス戦で苛々しちゃって楽しめておりません。
せめて、お手伝いさんさえもう少しマシな動きをしてくれないものかと。
サポの挙動もよろしくないしね。

なんとか突破して年を越したいものですが難しいですね。
増えるのマジで勘弁して頂きたいなぁ…怒り解除条件も早すぎだしなぁ…

ストーリーにエンドコンテンツ要素は要らないですよ…
続きが気になる。ただ楽しみたいだけなんだけどなぁ…。
難しいね。

集中力もなかなかにもちませんです、ハイ(笑)

拍手

PR
Name

Title

Mailadress

URL

Font Color
Normal   White
Comment

Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ネージュ
性別:
男性
自己紹介:
自宅はジュレット:うるわしの浜辺地区:8251丁目5番地。
*Caution*

著作権について
当ブログでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
リンク
最新記事
アーカイブ
最新CM
[10/16 ねーじゅ]
[10/15 れもん]
[03/07 ねーじゅ]
[03/06 クィン]
[10/04 ねーじゅ]